”成婚”って一体どういうこと?

結婚相談所を探していると、必ずと言っても良いほど目にするのが、「成婚」という言葉です。
結婚相談所によっては、「成婚料」という報酬を求めているところも多く、つい気になってしまいますよね。

成婚とは結婚相談所の紹介で出会った二人の間で、お互いに結婚の意思が固まったときのことを言います。

ここで重要なのが、結婚相談所によっては「成婚料」を支払う必要があるということです。
成婚料とは結婚相談所に支払う、出会いに対する感謝の報酬です。
結婚を仲介してもらった仲人に支払う謝礼金という風に捉えていただければわかりやすいかと思います。

この成婚料を支払うタイミングは、結婚相談所で決められた「成婚」の条件が満たされたときです。

そして、ここでももう一つ重要なことがあります。
それは、結婚相談所によって「成婚」とするタイミングが異なることです。
前述の通り、成婚とみなされるのは結婚の意思が固まったときであり、結婚したときではありません。
この解釈は結婚相談所によって様々で、例えば
・二人で旅行に行った
・交際から一定期間(例、6ヶ月)経過した
などで成婚とみなされてしまうこともあるのです。

結婚相談所が何をもって成婚とみなすのかについては、しっかりチェックしておきましょう。

 

神戸で結婚相談所をお探しなら神戸婚活サービスにおまかせください。
http://konkatu-kobe.com/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です